ビカクシダのコモチ、親株の一つです。
こちらは作出者の伊藤さんから譲り受けて育てたそのままのものです。5年くらいかけて大きくしてあります。ここまで大きいコモチは、まず販売されてないと思います。ここまで大きくしても、葉の分岐が2以上になったことはないです。
8月はじめに板付けして、まだ根は板には到達してないと思いますが、発根自体は抜群です。
子株をたくさん出して群生します。
胞子撒き選抜で愛知県で作出されました。
作出者は残念ながら亡くなられて、現状、息子さんも積極的に増やしていないです。
株が充実すると小さな貯水葉ができたり、胞子葉も分岐します。長年育てていますが、分岐は二股までしか見たことがありません。
よろしくお願い致します。
カテゴリー:
フラワー・ガーデニング##観葉植物##ビカクシダ