JR201系は、国鉄初のチョッパ制御 回生ブレーキ装備の省エネ車両として1979年に登場した車両で、JR西日本管内では京阪神地区で運用されていました。2003年からこれらの在籍車は延命工事を目的とした大規模な更新が施され、体質改善車と呼ばれるグループが登場しました。現在では大和路線、桜井線、和歌山線と2019年3月に全線開業したおおさか東線で活躍しています。このうちND614編成は2019年8月、検査出場時に床下がグレー色に塗装されました。
●動力付き
●車両番号、JRマーク、ATS表記、エンド表記、所属・定員表記、女性専用車は印刷済み
●運行番号、ドアステッカー、優先席、弱冷車は付属ステッカー(新規製作)に収録
●列車無線アンテナ、信号炎管、避雷器はお客様取付け
●フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載により安定した走行が実現
●ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯
●メーカー:グリーンマックス
●商品番号:30947
●スケール:Nゲージ
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##模型・プラモデル##鉄道模型##Nゲージ