マルシンの金属モデルガン、南部式小型自動拳銃(ベビー南部)
東京砲兵工廠刻印です。
「宝石のよう」と表現されることもあるというベビー南部。金属モデルガンの金色の仕上げが、この銃はよく似合います。
ダミーカートリッジ仕様です。
銃身は金属で完全に塞がっている、安全なものです。
新品で購入後、一度だけ分解組み立てを行っています。また時々手動動作さています
説明書に分解方法の記載はないのですが、トリガーアセンブリの極小ネジの存在以外は内部構造全て実銃の通り再現されています。
よって、ほぼ実銃の分解組み立て方法が使えます。
自動拳銃の黎明期に、かなりの独自性を持ってこの拳銃が造られたことは、とても凄いことだったとこのモデルガンを手に取って理解ができました。
芸術品のよう
(低威力、精緻すぎる構造、安全性の低さは、また別の問題ということで…)
さて、私が出品するこの個体について。
外部に傷はほぼありませんが、
何度も手動装填しているため、付属の7mm南部弾にはかなり擦り傷があります
問題はこの次です
この個体、新品で買った当初から、装弾不良がとにかく多発しました
おそらく製造組立時における工作の不具合があったかと
要するに、ジャムを起こしまくるのです
ボルトを引いて離す、ボルトの先端が弾倉から弾を押して薬室に送り込む、このタイミングで引っかかるのです。
フレームとボルトのどこかでほんの少し引っかかる感触もあります。そのせいでバネの力がほんの僅か弱められ、弾を送る時の勢いが足りないのかもしれません。
前述の7mm南部弾の擦り傷は、多くがこのせいでついている。
オイルをしっかり挿しても大して改善しませんでした(やらないよりマシでしたが)
私はこの問題に対し、しばらくしてコツを掴んで「ボルトの引き方」で改善できることを発見し、それからは10発に1発程度しか装弾不良を起こさなくなりました
それでも問題ですが…
と言うわけで、外観は問題ないのですが作動に問題ありの個体です。
購入される方はこの点ご理解いただきたく思います。
また、商品発送の際に私の電話番号を書いた紙を同封しますので、説明を希望されるなら「ボルトの引き方のコツ」を口頭で伝授しますし、その引き方を撮影した動画を用意していますので、場合によってはそれをお送りします
可能な限りアフターケアに努めます
カテゴリー:
ゲーム・おもちゃ・グッズ##ミリタリー##トイガン