西京都産 914gカラス砥石・硬質系。台座付 未使用
西京都産だっと思います。30切り等の角材砥石ではなく。原石をそのまま利用した砥石
コッパ砥石になります。コッパと言っても「端材」では無いです。サンプルで載せた包丁は
9寸です。このサイズでも余裕で使えます。小さいナイフは刃渡り125mmのペティナイフです
軟質ではなく硬質系の砥石です。研ぎ粉を使用されるのが良いと思います。
どちらかと言うとプロ用になります。
研ぎ面以外はカシュー材で養生してあります。写真は「乾燥した状態です」。見た目を良くする為に
濡らした状態で載せるたり、色付きカシュー材で養生すると肝心の石や層の状態が分からなくなりますので
そう言った「ごまかし」は嫌いなのでカシューは無色の物を使用して出品物は乾燥した状態で出品しています
台座に良いかと思い、家具職人さんんから譲って貰った「チンチャン」を付けました。檜材と違って密度が濃く
重くしっかりした木材です。こちらも表面はオーガニック素材の蜜蝋系オイル&ワックスでみがいて養生してあります
これをすると木材の目が綺麗に出ますので施工しています。