おそらく昭和初期頃に製造された「九重かるた」の小倉百人一首です。
箱の表紙には「かるた會標準競技用」とあり、当時の公式競技会などでも使用された規格品と考えられます。
現在では製造されておらず、非常に希少なレトロ玩具・文化資料としても価値の高い逸品です。
経年による擦れやシミはありますが、折れ曲がりなどの破損はなく、全体的に良好な状態を保っています。
札も揃っており、文字や絵柄の印刷も当時の雰囲気そのままに残っています。
「九重かるた」は戦前〜昭和中期にかけて流通していたブランドで、
京都や東京の玩具店・書店を中心に販売されていたとされます。
現在では現物が市場にほとんど出ないため、コレクターや古典文化研究、
和風インテリアのディスプレイ用としても人気があります。
【状態】
・箱に経年の擦れ・色あせあり
・札に軽いシミや汚れあり(時代相応)
・ビニール袋に入れて保管中
※アンティーク品・長期保管品のため、経年変化をご理解いただける方のみお願いいたします。
※状態は写真をよくご確認ください。
【サイズ(おおよそ)】
箱寸法:縦 約16cm × 横 約11.8cm × 高さ 約5.8cm
【発送】
新聞紙等緩衝材で保護しゆうパケットプラスの箱で発送予定です。
【検索用ワード】
九重かるた 百人一首 小倉百人一首 競技用かるた 古いかるた 昭和初期 大正期 伝統玩具 日本の遊び 古道具 古玩具 レトロ アンティーク 和風 骨董品 骨董 古美術 古民芸 時代物 和紙箱 札取り 昔のかるた 文化資料 歴史的資料 古典文学 歌かるた 取り札 読み札 和雑貨 日本文化 伝統文化 京都製 戦前 古資料 美術品 レトロ玩具 古民家蔵出し 旧家 古本屋 コレクション 玩具資料館
カテゴリー:
ゲーム・おもちゃ・グッズ##パズル・ボードゲーム##かるた