秋名バラの「バラ」は奄美大島の方言で竹の網かごを意味します。龍郷町にある東シナ海に面した「秋名」地区で生活用具の竹で編んだ「サンバラ」と呼ばれるザルをモチーフにして作られていったものがこの柄です。
車輪梅と泥で染めた黒い地糸と絣糸を使用し、黒のザルの格子柄に十文字を交差させた模様を中心としています。ナガ絣という特殊な絣技法を使用しているため、織り手が少なく現在は希少なものとなっています。
泥染の深い色と白と青の爽やかな色が交差した素敵な反物です。
我が家の着物部屋に長年眠っておりました。
手放す気は無かったのですが、こちらでの素敵なご購入者様達に触れ「活用してくれる方にお譲りしよう」と思い、出品させて頂きました。
横幅 約37.5cm 長さ 約12m
未使用ですが長期保管品なので劣化あると思います。
ご理解頂ける方のみご購入ください。
発送は折り畳んで発送させて頂きます。
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣